運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
179件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-04 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

住宅ローンにつきまして、条件変更などが行われずに延滞となりました場合につきましては、その取扱い金融機関によって異なってくるわけでございまして、一概には申し上げられませんけれども、多くのケースについて申し上げますと、優遇金利変更はしないということで、優遇金利はそのまま適用される、けれども、延滞情報個人信用情報に登録されるという取扱いが多いというふうに聞いております。  

栗田照久

2020-05-13 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

まず、フラット35など、優良住宅におきまして優遇金利などを伴っている貸付けがあるわけですけれども、延滞における優遇というのをやっておりますが、もっと踏み込んで、負担を軽減するさらなる支援一定期間これを延期をするというようなことも思い切ってやっていただくことができないかどうか。  

早稲田夕季

2020-04-10 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

それで質問なんですが、この法案で、5Gなどに関する開発計画や導入の計画を国が認定をして、それが通れば特例融資ですとか税の優遇、金利優遇などが受けられるということで、優遇を受けるわけですから、公平性とか公正性の問題があると思うんですが、これは、こういう優遇をつくる目的というのは、日本の今5Gの対応がおくれている企業育成のためにこの優遇を、日本企業育成のために使うのか、若しくは外国企業も平等に基準

落合貴之

2016-11-18 第192回国会 衆議院 法務委員会 第9号

同様に、プライムレートについても、優良企業向け貸し出しに適用される最優遇金利であるために、借り主中小企業または一般消費者である場合を視野に入れれば、相当に低いものと言わざるを得ない。  さらに、法定利率の引き下げの際には、遅延損害金の額が低くなり過ぎると債務の不履行を助長する結果になりかねない。  これまで約百二十年にわたって年五%で実務の運用がされてきたこととのバランスもある。  

金田勝年

2014-11-14 第187回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

特に伊勢原市では、下水道、上水道も含めて、この料金が一〇・五%値上げという大変苦しい決断をしたばかりで、市民の負担相当になっておりまして、またこの先大幅な値上げというものが起きないようにするためにも大変重要だというふうに思いますが、この償還優遇金利これを考えていただけないかということと、もう一つ公共下水道事業債というものの償還期間は三十年ということになっておりますけれども、施設の耐用年数は四十五年

後藤祐一

2014-05-20 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

その背景でございますが、市場関係者の中では景気の先行き懸念指摘されておりますし、また、年初来、中国の銀行が初めて住宅を購入する顧客に対して提供される住宅ローン優遇金利を取りやめているといった指摘もありますし、またその住宅価格の下落を見込んで買手が様子見、買い控えをしていると、こういった指摘もあるかというふうに承知してございます。  

三井秀範

2014-04-15 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

先ほどもございましたように、県の競争入札参加資格というものの優遇措置を受けられるよ、そして面白いものであれば山形県の融資における優遇金利というものの措置もあるよ、こういうものであれば受けやすいですよね。埼玉県も、先ほど、求人面でのバックアップもありますし、やはり入札制度の加点もある。高知県に至っては、次世代育成支援ローンというものも独自に設けている。

薬師寺みちよ

2013-11-14 第185回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

その個別の企業の、特に大企業MアンドAになぜわざわざ優遇金利で国民の資金を使う必要があるのかと。  この前、ソフトバンクがアメリカのスプリント、通信事業会社ですかね、約一兆八千億円で買収いたしましたけれど、これはメガバンク三行が協調融資で、基本的に。それにJBICが加えてもらったという関係だと思っているんですね。

大門実紀史

2013-05-07 第183回国会 参議院 予算委員会 第14号

固定型の十年の最優遇金利が一・四%ぐらい上がっている。あるいは、円安によって燃料が上がったことでイカ釣り漁船が全国で一斉に休漁されているとか、それから、先日、私、墨田区の下町人情キラキラ橘商店街を歩いていましたところ、コッペパン屋さんが、小麦も上がったんだけれども、要するにパンを持って帰る袋ですね、ビニールの、あれはほとんど石油でできているものですから、これが二割ぐらい上がったと。

鈴木寛

2009-06-23 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

平成二十三年度の四月には次世代法に基づく行動計画の提出というのが三百人以上の企業から百人以上の企業に下限が広がるわけですが、私は、例えばですが、一般事業主行動計画が認定された中小企業に関しては優遇金利での資金繰りの融資制度というようなものを制度化されてはいかがかなと思いますけれども、これは厚生労働省に伺いたいと思います。いかがでしょうか。

丸川珠代

2008-05-27 第169回国会 参議院 環境委員会 第8号

そして今度、その滋賀銀行というのは環境配慮企業には優遇金利を付けて去年からやっています。その優遇金利を、企業に出すときの優遇金利を実は今度はそういう預金者からの環境意識によって集めたものでそれを払っていくという、この金融の中の新たな循環ができるわけです。こういう循環金融庁も財務省も考えながらこれから物事を進めていかなくちゃいけないと思うんです。  

荒井広幸

2008-04-16 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

例えば、私どもの中小公庫低利融資につきましては、今回の法律に基づく事業計画に沿って事業を行う者に対しまして最優遇金利での貸し付けを行うということを予定しておりまして、このような最優遇金利での貸し付け中小公庫が行えるように、今年度において総額で百二十億円の補給金を予算措置しております。これは、農商工以外にも中小公庫はいろいろな事業融資しておりますので、それを含めました金額でございます。  

福水健文

2008-04-09 第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第6号

そのときに、ローン金利優遇させますから、優遇金利の分の利子補給を国が行う。  もう一つの提案は、まさに国内版CDMクレジット制度化です。これは今、経産と環境で始まっているのは、言ってみればBツーBですね。これをBツーC、つまり家庭に置き換える。家電を買い換えますことによって家庭からの排出量は下がるわけですから、その部分、これをクレジットで計算をしてあげる。  

荒井広幸